2022年11月の健康通信
令和4年11月5日(土)本社営業所において、本社営業所及びその周辺営業所対象の後期の健康診断第二回目を実施しました。
当社ではドライバーさんは前期、後期の年2回(計4日間)の健康診断を実施して、健康の管理を推進しております。
今回も早朝から、多くのドライバーさんが受診しました。








皆さんはどんな時に怒るでしょうか?ネガティブな人は怒りやすいと言われていますが、
それ以外にも相手より自分が上の立場であるという思いが心にあると怒ったり怒鳴ったりしやすいそうです。
深層心理のマウンティング意識が怒りに繋がっていると思うとちょっと恥ずかしいですね。
わざわざ怒らなくても普通に説明すれば伝わることがほとんどですし、怒りや怒鳴りは相手の脳を委縮させ物事を伝えるには逆効果になってしまいます。職場での怒りに良いことはありません。
人に期待せず穏やかにいることが周囲の環境を良くする第一歩ではないでしょうか。


それでは本日も健康第一でご安全に!!